fc2ブログ
タカオカ眼科のブログ
タカオカ眼科の最新情報をこちらでお伝えします。
スギ花粉にご注意
風媒花であるスギは、雄花の成熟が終わり、春風が吹き始める2月上旬頃から花粉を飛散させます。飛散の時期は、その年の気候に左右され多少変動はしますが、一般的には2月上旬から、スギの花粉前線が北上し始め、4月から5月上旬には終わります。心地よい春風を受け、気分も軽やかになるはずの春、しかし、最近スギ花粉の影響で、辛い春を迎える方が増えています。昨年夏の猛暑により、今年のスギ雄花の成熟は著しく良く、今春は、花粉の大量発生が予測されています。早めの予防が大切です。
1:予防薬 点眼、点鼻、内服など医師に処方してもらい、花粉の飛散時期より少し前から、投薬しておく。
2:花粉飛散が始まったら、外出時、マスクやメガネを使用し、花粉を体内に入れない。
3:花粉を吸着しないような繊維の服を着用する。フカフカな毛やウールは止め、表面がつるっとした繊維の服を着用し、家に入る前には、良くはたいて花粉を家内に持ち込まない。
4:花粉の飛散時期には、洗濯物や布団は外に干さない。

画像 011001
画像 012002-1
スポンサーサイト



[2011/01/13 07:21] | 未分類 | トラックバック(1) | コメント(0) |
<<花粉症とコンタクトレンズ | ホーム | 加齢黄斑変性(光干渉断層計OCT導入しました)>>
コメント
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://takaokaganka.blog108.fc2.com/tb.php/14-b61aac7d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
スギ花粉 時期 画像
タカオカ眼科のブログ スギ花粉にご注意 飛散の時期は、その年の気候に左右され多少変動はしますが、一般的には2月上旬から、スギの花粉前線が北上し始め、4月から5月上旬には終わります。心地よい春風を受け、気分も軽やかになるはずの春、しかし、最近スギ花粉の影響で?...
[2011/01/15 11:24] 花粉症予防,花粉症対策,花粉症 2011最新情報
プロフィール

タカオカ眼科

Author:タカオカ眼科
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード