パソコン、携帯電話、テレビゲーム、DS など、私達の周りには、VDTがいっぱい。
これらの機器を長時間使うことで、目や体、心に影響が出ます。
身体の症状: 肩こり、首から肩、腕の痛み、だるい等、また慢性的になると、背中の痛み、手指のしびれ、 等いろ
いろな症状が出ます。
精神の症状: イライラ、不安、抑鬱
目の症状: 調節機能や眼球運動のストレスによる目の疲労です。 またドライアイが進行することもありま、
充血などが強くなることもあります。
文字を読むのとVDT作業での目への影響の違い
VDT作業では長時間同じ姿勢をとるため、首、肩、腕、手、などの筋肉が緊張します。
視線もディスプレイ、キーボード、書類間を頻繁に移動するため、書物を読むのと比べ、より疲労しやすく、
また、画面のちらつきも、疲労の原因になります。
目をいたわる対策
1;適度な休息: 1時間毎に10~15分休息をとり、休息中は、遠くの景色を見たり、目を閉じたりしましょう。
2;体操、; 時々手首肩などを動かし緊張をほぐしましょう。
3;メガネ; めがねやコンタクトの度が合わないと、不自然な調節が必要になり、疲労の原因になりますので、
度のあったものを使いましょう。
4;ドライアイの人; 過度のVDT作業で悪化することがあり、注意して下さい。
5;早期受診; 異常を感じたら、早めに眼科受診を。
