fc2ブログ
タカオカ眼科のブログ
タカオカ眼科の最新情報をこちらでお伝えします。
「近くが見づらい」患者様へ;コンタクトレンズ編
若い時からコンタクトレンズを使用しておられる方で、40才を過ぎられる頃になると近くがコンタクトレンズ装用下では、見づらくなってきます。メガネに変更される方もありますが、コンタクトレンズを続けていきたい方も多く、この場合は遠近両用コンタクトレンズが適応になります。
 遠近両用コンタクトレンズの成功率は6~7割で決して高くはありませんが、うまくいくと外見上も良いし、頻回にメガネを掛けたり外したりする手間や面倒はありません。
 どのメーカーのレンズでも、ひとつのレンズの中に、2つまたは、複数の度が入っているせいで少し遠くの見え方がブレる事があります。また、遠近両用の見え方に頭が慣れるのに、2週間くらいかかります。遠近両用コンタクトレンズにはメリットばかりではなく、デメリットがあり、遠近両用に対する期待を過度なものにしないことが、この後の、実際の処方をすすめるにあたって、大切になります。
 いろいろなメーカーに遠近両用レンズがあり、各社デザインが違うので、一つのレンズが合わなくても、他のレンズを選べ、うまくいく時もあります。一つのレンズが合わないだけで、簡単に遠近両用レンズを諦めないことが成功の秘訣です。
 また、最終的に遠近両用レンズが、どうしてもうまくいかない場合、今までのレンズの度を下げ、近くを見やすくし、遠方はレンズの上から眼鏡を掛ける方法、また、優位眼の度は強くして、遠方を見やすくし、反対の非優位眼の土を下げ、近くを見やすくするモノビジョンの方法もあります。
スポンサーサイト



[2015/05/29 13:19] | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) |
プロフィール

タカオカ眼科

Author:タカオカ眼科
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード